中学生の大半が2学期で大きく成績を下げてしまうらしい…

今のままで2学期は大丈夫??

長いと思っていた夏休みも、もう終わり。

さぁ、2学期が始まります!

今回は、小中高すべてに言えることですが、特に中学生の方へのお話です。

 

今のままで2学期は大丈夫ですか??

 

ダラダラしていたら夏休みが終わった・・・

部活しかしていない・・・

とりあえず塾の夏期講習に通ったが、さっぱりわからなかった・・・

そもそも夏休みの宿題まだ終わってない!?

 

夏休みに勉強していなかったということは、

・1学期の内容が定着していない(覚えていない、抜けている)

・苦手はそのまま

になっていませんか?

そのままでは2学期ついていけません。

当然、成績は右肩下がり・・・。

 

「2学期からがんばればいい!」は通用しない

1学期ができていないくても、2学期から改めてがんばればいい!!

その気持ちは大事ですが、事態はもっと深刻です・・・。

 

なぜなら、2学期の内容はこれまでの内容の続きだからです。

 

数学を例にすると、

中学3年生が2学期に習うのは「2次関数

中学2年生が2学期に習うのは「1次関数

中学1年生が2学期に習うのは「比例・反比例

です。

そうです。これらはすべて関数・グラフといわれるもので、完全につながっています。

前学年の内容の続きをこれから勉強するのです。

もっと言うと、中1の「比例・反比例」は小学生が習う「比、比例・反比例」などとつながっています。

 

さらに、各学年内でも、各学年が1学期に習う、

中学3年生の「2次方程式

中学2年生の「連立方程式

中学1年生の「方程式

が、それぞれ、これから習う内容と関係しており、つながっています。

 

追い打ちをかけるようですが、当然のこととして、

これらの内容は先に進むに連れて「基礎<応用<発展」と難しくなっていくのです。

 

長い夏休みを挟んで2学期が始まると、いきなり

前学年・1学期の内容の続き

しかも、難しくなる

 

だから、これまでの「わからない」「にがて」をそのままにしている状態では、2学期には通用しません。

2学期に入って、大半の中学生の成績が下る理由はここにあります。

 

では、どうすればいい?

不安をあおることばかり伝えたかもしれませんが、そうではありません。

どうすれば2学期以降、成績の右肩下がりを防げるのでしょう?

 

答えは簡単!!

「わからない」「にがて」をなくすことです。

 

ただ、それが一番むずかしい・・・

それでも、やるしかありません。

先に伝えたとおり、勉強にはつながりがあります。

つまり、「わからない」「にがて」があると、それもそのままつながってしまいます。

 

テスト前になって、入試が近づいてから始めても、

どこまでさかのぼらないといけないのかわからない・・・

といったことになってしまいます。

 

使えるものは使って効率よく!!

なぜ、2学期になるとガタッと成績が下がるのか

その理由と対処法がわかっていても、やはり、実行・継続していくことが難しい。

 

一人で抱え込む必要はありません。

 

マナビーヤでは、「完全1対1の個人指導」を行います。

一人ひとりの「わからない」「にがて」の原因を見つけ出し、

個別カリキュラムで最短で「わかる」「できる」まで導きます!!

 

さらに、「3日坊主バスターズ」では、専任アテンダーが目標達成まで完全サポートします!

わからないものをわかるようにするのは大変。そして、大変なことを継続していくことはさらに大変。

これまでの塾や家庭教師のような授業時間だけのサポートではありません。「3日坊主バスターズ」では常にがんばるあなたをサポートします!!

 

勉強は、何もかも自分一人でしなければいけないということではありません。

やらなければいけないことはたくさんあります。

無駄がないように効率よく取り組んでいくことも大事です。

マナビーヤがあなたにとって便利なものであれば、ぜひご活用ください!!

関連記事